髙橋ボデーは強くて美しく且つ軽量化を目指したコンテナ、ボデーを製造しています。
創業1961年から続く“変わらない想い”と“変わり続ける技術”
高橋ボデーは1961年の創業以来、常にユーザーのニーズに寄り添ったボデーづくりを続けてきました。
50年以上にわたって蓄積してきた製造のノウハウと現場の声をもとに、
近年では、スウェーデン鋼「HARDOX®」を採用した高耐久コンテナ・ボデーの製造にも取り組んでいます。
時代とともに求められる機能や用途が変化していく中でも、
“現場で本当に役立つ製品”を提供するという想いは変わることなく、社員一同真摯にものづくりと向き合っています。
これからも、技術革新と信頼される品質で、現場の力となる製品づくりを続けてまいります。

会社概要
社名 | 株式会社髙橋ボデー |
---|---|
創立 | 1963年 |
代表者名 | 髙橋秀宜 |
所在地 | 〒424-0055 静岡県静岡市清水区吉川605 |
TEL/FAX | 054−345−8385/054−345−8851 |
- 新明和オートエンジニアリング(株) 指定サービス工場
- フジタ自動車工業(株) 指定サービス工場
- HARDOX IN MY BODY 認定工場
- Trout River Industries 日本代理店
令和5年度静岡市中小企業技術表彰 受賞
静岡市中小企業技術表彰 受賞|高強度×軽量のオリジナルボデー設計が評価されました
静岡市では、革新性ある技術を持つ中小製造事業者を表彰する「静岡市中小企業技術表彰」を平成28年度より実施しています。
この制度は、市民への周知を通じて、地域産業の振興と経済の活性化を図ることを目的としています。
このたび高橋ボデーは、令和5年度 静岡市中小企業技術表彰を受賞いたしました。
受賞テーマは、『高強度・軽量性を誇るオリジナルデザインのボデー』です。
スウェーデン鋼 HARDOX®︎を採用し、高い強度を確保しながらも軽量化を実現する技術により、
運搬効率の向上・燃費改善・CO₂削減といった面で社会貢献性が高い取り組みであることが評価されました。
今後も、地域産業の発展に寄与できる製品づくりと、技術革新に取り組んでまいります。
SDGs宣言
環境への配慮と働く環境づくりを両立し、持続可能な社会に貢献します
高橋ボデーでは、耐久性の向上と軽量化を両立するトラックコンテナ・ボデーの製造を通じて、お客様の運搬効率の改善と、CO₂排出量の削減に貢献しています。
また、工場・事務所における電力使用量の可視化と削減努力を進めるなど、事業活動全体を通じた環境負荷の低減にも積極的に取り組んでいます。
社内においては、適正な労働時間の管理、定期健康診断の実施、必要な講習の受講支援など、従業員一人ひとりが健康に働き、能力を最大限発揮できる環境整備を推進しています。
今後も、本業を通じてより高品質で長く使える製品の開発・製造に取り組みながら、地域と産業の持続可能性向上に貢献してまいります。
