Trout River Industries

Live Bottom

Live Bottom

2024.09.11

Live Bottom

荷台内寸法 L8,900mm W2,120mm H1,220mm
使用材料 フロア Trout River フロア
サイド HARDOX®450 t3.2mm
容積 約18㎥
最大積載量 27,600kg
特徴

骨材運搬に最適|Live Bottom × 日本製自動シートで安全性と使いやすさを両立

Live Bottom(ライブボトム)とは、ボデー下部のベルトコンベアで積載物を後方へ排出する構造の輸送車両です。
一般的なダンプと違い、荷台を傾けることなく積み下ろしができるため、横転リスクを大幅に低減でき、安全性の高い輸送が可能です。
骨材運搬用途に合わせて製作されたLive Bottom車輌。
リサイクル砂の輸送に使用される予定で、使い慣れた日本製の自動シート(通称:コボレーン)を選択いただきました。
海外製タープではなく、国内で信頼性の高い機構を採用することで、操作性や整備性も重視されています。

ダンプと比べて横転リスクが少なく、安全に荷下ろしが可能なLive Bottom。
日々の作業の安心と効率を両立する選択として、現場でも高い評価を得られそうです。

 


 
◆運行時の積載量は特殊車両通行許可申請によって減トンされる場合があります。
◆土砂を運搬する際は「土砂等を運搬する大型自動車による交通事故防止等に関する特別措置法」に準拠する必要があります。

 
 

YouTube CHECK

 

 
 

Instagram CHECK